参加する

抱撲の活動にご参加ください

ボランティア

抱樸では、炊き出しやパトロールをはじめとした、さまざまな活動へのボランティアを募集しています。このページに記載のない「お見舞いボランティア」などについては、お知らせにて随時ご案内いたします。

なぜするの?

炊き出しとパトロール(寝場所訪問 / 安否確認 / 安全喚起)での出会いが、支援の原点です。継続して会いに行くことで、「心配している」「相談してほしい」という気持ちを伝えます。そうして出会った方と、人生のおつきあいが始まります。

野宿生活というのは、過酷で不安なものです。何度か同じ方を訪問すると、お名前を聞けたり、こちらのことも憶えてくださり、ゆっくりと信頼関係が生まれます。そうすることで初めて、私たち抱樸が提供する情報や施設を利用してくださるようになります。

自立という新しい一歩を踏み出すのは、絶望に陥っているときには難しいことです。まずは出会いが何よりも大切です。

どんなことをするの?

炊き出しの日は19:15から準備を始め、情報誌『越冬かわらばん』を配布、20:00に連絡事項などのスピーチを開始し、お弁当をボランティアが手渡します。必要に応じて薬や衣料品をお分けし、健康相談や法律相談などのよろず相談会を受け付けています。

北九州市は広いため、小倉での炊き出しまで来られない方もいらっしゃいます。そのため、炊き出しの後、20:45頃から順次、グループに分かれて野宿の方々が夜を過ごす場所を訪問し、お弁当をお渡しします。 どの方面へ行くかはご自分で選ぶことができます。帰宅先や、土地勘のある方面へ行く方が多いです。NPOの正会員や巡回スタッフが必ず同行しますので、初めてでも心配はいりません。地域によっては集合場所を決めている場合もあり、そこで小規模な炊き出しも行います。

21:30頃に出発する紫川チームは、主に三萩野方面に点在している寝場所を訪問します。公園などを覗き、夜明かししている方がいないかにも気をつけます。

小倉駅周辺チームは、22:30頃の出発です。駅周辺はお店が閉まり街が落ち着く時間から眠る準備に入る方が多いので、その頃を目指して会いに行きます。

炊き出し

30年以上続く抱撲の支援活動の原点です。毎月2回(冬季は4回)、金曜日の夜にお弁当をお配りします。情報共有や、健康相談、法律相談などのよろず相談会を行っています。

お手伝いくださる方は、炊き出し実施日の1週間前までに、ボランティア事務局(TEL 093-883-7708、またはお問合せフォーム)へご連絡の上、下記の集合場所へお越しください。

集合場所
北九州市立中央図書館の横
日時
通年期(3~11月)第2・第4金曜日
越冬期(12~2月)毎週金曜日
19:15から準備を始めます。
天気に合わせた動きやすい服装でお越しください。
※到着されたら、まず本部テントにて受付(ボランティア登録)をお願いしています。

炊き出し後のパトロール

炊き出し終了後、炊き出し場所まで来ることができないホームレスの方々のために、いくつかのグループに分かれて北九州市内と下関市内を訪問し、お弁当を届けます。
詳細は、ボランティア事務局(TEL 093-883-7708、またはお問合せフォーム)までお問い合わせください。

巡回場所
〈パトロール地域A〉北九州市戸畑区・若松区・八幡東区・八幡西区
〈パトロール地域B〉北九州市小倉南区・門司区
〈パトロール地域C〉北九州市小倉北区

物資の仕分け

炊き出しでお配りする物資の仕分け作業を行います。また、仕分け作業後は、抱樸館北九州の清掃活動も行います。長年抱樸の活動を支えてくれている自立者のおいちゃんたちとともに、わいわい言いながら作業をしています。
詳細は、ボランティア事務局(TEL 093-883-7708、またはお問合せフォーム)までお問い合わせください。

集合場所
抱樸館北九州
日時
炊き出しのある金曜日の9:30

お弁当作り

炊き出しの日には「炊き出し協力団体」の皆さまが持ち回りでお弁当づくりを行っており、一緒に調理してくださる方を募っている団体もあります。

各実施日の担当団体については変更がある場合もございますので、お手伝いくださる方は、ボランティア事務局(TEL 093-883-7708、またはお問合せフォーム)までお問い合わせください。

集合場所
各団体の所在地
日時
通年期(3~11月)第2・第4金曜日
越冬期(12~2月)毎週金曜日
17:00頃から調理を始め、19:00には終了します。
途中からの参加でも問題ありません。まずはお問い合わせください。

2023年度 炊き出しスケジュール
(12~2月は毎週金曜日、3~11月は第2第4金曜日)

4月
  • (金)
  • (金)
5月
  • (金)
  • (金)
6月
  • (金)
  • (金)
7月
  • (金)
  • (金)
8月
  • (土) 追悼集会・夏まつり ※5日から12日に変更しました。普段と時刻が異なります。
  • (金) ※第2第4ではありませんが実施します。
9月
  • (金) ※第2第4ではありませんが実施します。
  • (金) ※第2第4ではありませんが実施します。
  • (金) ※第2第4ではありませんが実施します。
10月
  • (金)
  • (金)
11月
  • (金)
  • (金)
12月
  • (金)
  • (金)
  • (金)
  • (金)
  • (水) ※普段と時刻が異なる可能性があります。
1月
  • (水) 追悼集会・新年炊き出し ※普段と時刻が異なります。
  • (金)
  • (金)
  • (金)
2月
  • (金)
  • (金)
  • (金)
  • (金)
3月
  • (金)
  • (金)

その他のボランティアは随時お知らせで募集します

学習支援

さまざまな事情で学校や塾へ通うのが難しい、小学生から高校生までの子どもたちに勉強を教える大学生ボランティアを募集しています。年齢の近い身近な大人として、進路の相談にのったり、家庭や学校生活について一緒に話したりするのも大切な役割の一つです。

関心のある方は、ボランティア事務局(TEL 093-883-7708、またはお問合せフォーム)までお気軽にご連絡ください。

日時
毎週火曜日と木曜日 17:00~19:00
個人情報を扱うため、ボランティア登録をお願いしています。

ボランティアに関するお問い合わせ

TEL 093-883-7708
FAX 093-883-7705
フォームからのお問い合わせはこちら

抱樸ボランティア事務局

正会員

炊き出し活動などに参加して、さらに深くこの支援活動に関わりたいと思われたら、
NPOを運営する「正会員」になることができます。

正会員は、活動費(年会費)1万円をNPOに納入します。

また、責任ある立場ですので、入会には守秘義務の誓約が必要です。
入会説明と書類の作成を行いますので、日程調整のためにお問い合わせください。

正会員に関するお問い合わせ

TEL 093-653-0779
FAX 093-653-0779
フォームからのお問い合わせはこちら

総務

職員採用

北九州市、福岡市、中間市を中心に、経済的困窮状態や社会的孤立状態にある方々に対する自立支援、社会的処遇の改善、地域生活の安定のための事業を行っています。
ご応募の際は、お電話でご連絡の上、履歴書をご送付くださいますようお願いいたします。

求人情報につきましては、随時ハローワークに求人申し込みを行っています。
ハローワークの「求人情報検索」で、以下の事業所番号を指定して検索してくださいますようお願いいたします。

事業所番号:4004-107305-9

ハローワークインターネットサービス

職員採用に関するお問い合わせ

TEL 093-653-0779
FAX 093-653-0779
〒805-0015 福岡県北九州市八幡東区荒生田2-1-32
フォームからのお問い合わせはこちら

総務